いつも一生懸命仕事を頑張っているお父さんに、日頃の感謝の気持ちを伝える父の日。
最近ではプレゼントを渡すことが一般的ですが、お母さんと比べるとお父さんの欲しいものや喜んでくれるものが分からず、プレゼント選びに困ってしまうという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、還暦を迎えた60代のお父さんにおすすめしたい父の日のプレゼント・人気のギフトをご紹介します。
【世代を問わずにおすすめの父の日プレゼントについては以下の記事をご覧ください】
父の日はいつ?
母の日と言えば「カーネーション」「5月」というイメージが強く浸透していますが、父の日については意外と忘れてしまうという方も多いはず。
そもそも父の日は1909年にアメリカで、ある女性が男手一つで6人の子どもを育ててくれた父親の偉業を讃えようと、牧師教会へ嘆願したことが始まりだと言われています。
その後、1972年に「6月の第3日曜日」が正式な父の日として制定され、日本では1980年代ごろから浸透し始めました。
2021年は6月20日(日)が父の日です。
このように父の日の起源を知ると、より一層お父さんへの感謝の気持ちが深まりますね。
60代のお父さんに父の日のプレゼントを選ぶポイント
せっかく日頃の感謝を伝えるのであれば、喜んでもらえるプレゼントを渡したいもの。
しかしそこが一番の悩みどころでもあります。
そこでまずは、父の日のプレゼントを選ぶ際のポイントをご紹介します。
好みや生活スタイルをリサーチしておく
当たり前のことですが、人間の好みや生活スタイルの変化は環境だけでなく、年齢によっても大きく左右されます。
お父さんが「今まで好きだったもの」が、「今好きなもの」とは限りません。
普段話すことは、なかなか少ないかもしれませんが、父の日を良い機会として現在のお父さんの好みや生活スタイルをリサーチしておくと良いでしょう。
例えば、「退職してからジムに行くようになった」「若いころはお酒が好きだったけれど、今は珈琲の方が好き」など、プレゼント選びのヒントとなることが見えてくるかもしれません。
お父さんが本当に欲しいものをプレゼントしたいという場合は、直接本人に今何か欲しいものがあるのか聞いてみるのもいいですね。
年齢に合った上質なもの
60代は人生の節目である還暦を迎える年です。
今までのねぎらいや感謝を込めて、ある程度質の高いプレゼントをする方がいいでしょう。
また60代となると、ビジネス上でも役職など責任のある立場にあるお父さんも多いはずです。
そのためお財布やバッグなど身に着けるものを贈る場合は、年齢に相応しい上質なプレゼントを選ぶようにしましょう。
60代のお父さんにおすすめのプレゼント5選
60代となると、一般的には子育てや仕事も落ち着いて生活に余裕が出てくる年齢ですが、人によっては現役で働いていたり、リタイアして趣味に没頭していたりなど、ライフスタイルは様々です。
そんな60代のお父さんに贈るプレゼントとして、実際におすすめしたいアイテムベスト5をご紹介します。
①定番のお酒・ビール
父の日に人気があるプレゼントと言えば、やはりビールなどのお酒類でしょう。
人気のプレゼントランキングの上位には必ずランクインするほど定番ではありますが、種類も価格帯も豊富でプレゼントしやすいというのも選ばれる理由の1つです。
お酒が好きなお父さんには非常におすすめですが、60代のお父さんに贈るのであればいつもよりワンランク上のお酒を選んでみてはいかがでしょうか。
例えば生まれ年のワインや逸話のある日本酒、思い出の土地のビールなど、何か付加価値のついたお酒を選ぶことをおすすめします。
実際に飲む時にも会話に花が咲き、思い出に残る父の日になるかもしれません。
人気のお酒ギフトはこちら
②革製品のファッション小物
形に残る実用的なプレゼントとして、革製品のファッション小物は非常に人気があります。
小銭入れやキーケース、名刺入れなどビジネス関連のものが選ばれやすいですが、ちゃんと使ってもらえるように「お父さんの趣味に合っているか」「使うシーンがあるか」というポイントを抑えてプレゼントを選ぶと良いでしょう。
60代のお父さんに贈るのであれば、年齢に相応しいブランドの上質な革製品小物がおすすめ。
お店やブランドによっては、名入れサービスを行っているところもあります。
名前やイニシャルを刻印してプレゼントすれば、より一層父の日の思い出に残るのではないでしょうか。
シンプルな本革財布に、お父さんの名前を入れて贈ってみてはいかがしょう
③いつもよりリッチな食べ物ギフト
「食べることが好き」なお父さんには、リッチな食べ物ギフトがおすすめです。
消えものなので、贈る側も気兼ねすることなくプレゼントできるというのもおすすめのポイントです。
最近ではインターネットで全国各地の名産品や、有名店の料理をお取り寄せすることも可能です。
普段の会話から、好きな食べ物や食べたいと言っていたお店の料理などをリサーチして、プレゼントしてみてはいかがでしょうか。
お肉もお魚も!豪華なグルメギフト
④グラスやマグカップなどの食器
こちらも父の日のプレゼントとしては定番ですが、グラスやマグカップは日常的に使えるものなので、日頃の感謝を伝える贈り物にはピッタリです。
珈琲や紅茶が好きなお父さんであれば、マグカップやティーカップがおすすめですし、お酒が好きなお父さんにはお酒とセットでグラスやタンブラーなどをプレゼントすると、より一層喜ばれるでしょう。
温かさも冷たさも長持ちで大人気!機能的なタンブラー&マグカップ
⑤ブランドワイシャツ
まだ現役で働いているお父さんであれば、実用的なブランドワイシャツもおすすめのプレゼントです。
60代を迎えてもまだまだかっこいいお父さんでいて欲しいというメッセージを込めて、普段よりもワンランク上のブランドワイシャツを贈ってみてはいかがでしょうか。
きっとお父さんの仕事のモチベーションも上がり、喜ばれること間違いなしです。
実際に選ぶ場合は、身体のサイズを知っておく必要があるので事前にリサーチしておくこともお忘れなく。
まとめ
今回は60代のお父さんにおすすめしたい父の日のプレゼントについてご紹介しました。
人生の節目である還暦を迎えた60代のお父さんには、日頃の感謝と合わせて今までの苦労を労う気持ちを込めたプレゼントを選びたいものです。
ぜひ父の日を機会にお父さんと話す時間を作り、喜ばれるプレゼントを贈って思い出に残る父の日にしましょう。
参考URL
https://bestpresent.jp/birthday/father/age60s/
https://www.i879.com/father/column/01/