介護を必要とする人や家族をサポートする介護職には、介護職ならではの魅力がたくさんあります。これまでは他業種で働いていたなど、介護職未経験からチャレンジしてみたいと思っている人もいるのではないでしょうか?
未経験者が介護職に就職・転職する際に重要なのが面接です。介護職は人となりを重視する職種なので、面接が合否を左右するといっても過言ではありません。
志望動機も面接官の印象に残るように準備していきましょう。
今回は介護職の面接対策として、未経験者の志望動機のまとめかた、その他のポイントについて紹介します。
【志望動機を決める前に!転職先の候補をさらに増やしませんか?「ヘルなびでお仕事を探す」】
介護職の面接対策!未経験者の志望動機にはエピソードを絡めよう
経験者と未経験者問わず、介護職の面接で必ず聞かれるのが志望動機です。特に未経験者の場合、面接官は志望動機を強く知りたがっています。
介護の仕事は決して簡単ではありません。利用者の介護で身体的に負担がかかり、また勤務先によっては夜勤を含む不規則な生活を強いられます。
甘い気持ちでは続けられる仕事ではないため、面接官は志望動機から一種の覚悟のようなものを探っているのです。
志望動機には介護や高齢者に関わった、実際のエピソードを絡めましょう。単に「介護の仕事に興味がある」「人の役に立つ仕事をしたい」だけでは、説得力がありません。
- 祖父の介護を通して、人をサポートすることにやりがいを感じた
- 小さい頃からおばあちゃん子で、お年寄りと話しをするのが大好きだった
- 接客業で高齢のお客様と多く関わることがあり、コミュニケーションを取るのが楽しかった
など、実際に経験したエピソードを一つ加えるだけで、志望動機がより明確なものに変わります。
前職で培った生かせる部分もアピールしよう
未経験で介護職に就こうと思う人の中には、すでに他業種での仕事経験を持っていることもあるでしょう。
介護職とダイレクトに関係はなくても、前職で培った経験の中から生かせるものは必ずあるはずです。
面接で積極的にアピールしましょう。
例えば前職が営業や接客業だった場合、多くの人と関わったことでコミュニケーションスキルが身についているはず。介護の仕事は利用者と関わり、他のスタッフと協力をすることが求められます。
前職で培ったスキルを、どのように介護の仕事に生かせるのかをアピールしてください。
介護職として成長するために、学ぶ意欲が高いことも伝えよう
未経験者の場合は実際に介護の仕事に就く中で、業務や介護技術を覚えていくことになります。
介護職として成長するために、学ぶ意欲が高いことも伝えるようにしましょう。学ぶ意欲が高い人は、どの施設や事業所も大歓迎です。
具体的に何をどう学ぶのかを伝えるのがポイントです。
- 介護職員初任者研修の資格取得を通して、介護に関する基礎知識と技術を確実に身につけたい
- 認知症ケアに興味があるので、書籍や実際の現場対応をとおして勉強していきたい
など、具体的な内容をプラスすると面接官の心に響きます。
介護職の面接で注意したい態度や言動
最後に介護職の面接で注意したい、態度や言動についてチェックしていきましょう。
ゆっくりと適度な声量で話す
面接中はゆっくりスピード、そして適度な声量で話すようにしましょう。
介護を必要とする人の中には耳が遠く、聞き取りがスムーズでないことも少なくありません。もちろん面接官は利用者ではありませんが、面接中のあなたの口調を良く見ています。
普段から早口で話している人、声が小さい人は注意しましょう。
面接ではゆっくりと適度な声量で話すように意識してください。
笑顔でハキハキと答える
誰でもムスッとした表情よりも、笑顔の人に好印象を抱きます。面接中は自然な笑顔を心がけましょう。
またハキハキと答えることも大切です。介護の仕事はある意味、時間との闘いでもあります。限られた時間内にやるべきことは多岐にわたり、効率良くてきぱきと進めていくことが大切です。
面接中にハキハキと答えることで、介護現場でもスムーズに業務を遂行できる人と思われるようになるでしょう。
細かな配慮を心がける
最後は細かな配慮を心がけることです。
介護の仕事は常に、利用者自身や周囲の環境に目を向けておかなければいけません。ささいなことが事故や利用者の命に関わるためです。
椅子の位置を直す、利用者に挨拶をするなど、面接を受ける際に細かな配慮を心がけることで、面接官に好印象をアピールできますね。
まとめ
未経験者が介護の仕事に応募する際、面接で話す志望動機はしっかり準備をして考えておきましょう。
面接官は志望動機を通して、介護職への覚悟を見ています。介護や高齢者に関わった実際の経験を志望動機に盛り込むことで、説得力がアップしますよ。
未経験者でもスタートできる介護職。今回紹介したポイントなどを参考にして、上手く介護職の面接を突破してくださいね。
あわせて読みたい!【 介護職の面接完全マニュアル 】
(Posted by Ahmad)